ACME 「ACME」は1985年にロス・アンジェルスに設立された、国際的なプロダクトデザイン会社で、その製品は世界をリードしている建築家やデザイナー、芸術家、またその団体と共同で作られています。 |
ALLESSI 柔軟な発想でいくつもの斬新なカタチを生み出してきたアレッシィが、建築家ハニ・ラシッドとのコラボレーションで、初めてペンを作りました。 |
AUTOPOINT 1918年創業の筆記具メーカーです。ユニークで機能的なペン類は、長年に渡り世界中で愛用されています。 |
AZONX アゾンは昭和7年5月1日に創業された、ステーショナリー用品、マルチメディア用品の製造販売を扱うセキセイ株式会社が贈るブランドです。セキセイ株式会社ではホーム、オフィス、パーソナルの垣根をこえたトータルな商品開発、あらゆる生活空間を点ではなく、線で結ぶような情報管理システムを目指しています。 |
Campo Marzio Campo Marzio Design社は、1992年イタリア・ローマに設立された、デザイン文具メーカーです。毎年、ファッショントレンドに沿った新商品を次々と発表しており、その鮮やかな彩りと斬新なデザインが織りなす独自の世界観は、スタイリッシュな暮らしを追求する人々の心を魅了し続けています。 |
Caran d'ache カランダッシュの社名はロシア語で『鉛筆』の意味です。 カランダッシュは1924年に、アーノルド・シュバイツァーがスイスジュネーブの倒産した鉛筆会社を買収し創業しました。その社名は19世紀フランスの風刺画家、エマニュエル・ポアレの雅号によります。1929年にはシャープペンシルの前身フィックスペンを発売し、世界に知られるメーカーとなり、高級ライターや革製品、色鉛筆などの分野にも進出し、高い評価を受けています。 |
Cartier 筆記具は、1976年、楕円型万年筆「オーバルペン」を発表したのが始まりです。宝飾メーカーならではの高い芸術性、美しさ、気品を追求した逸品をお楽しみください。 |
Cleo Skribent 1847年、パリにて宝石細工商ルイ・フランソワ・カルティエが「カルティエ」を設立。クレオスクリベントは、ドイツ発のブランドです。その歴史は、1945年第二次世界大戦後のドイツの発展とともにあり、ドイツの歴史を映す鏡と言っても過言ではないでしょう。同社は、1940年代から50年代にかけて、国営化され、輸出市場を代表するまでに成長しました。その後、筆記具のあらゆる分野へ進出し現在に至ります。 |
Conklin コンクリン社は、1898年に設立された万年筆メーカーです。万年筆の黄金時代を築き上たブランドの一つと言っても過言ではないでしょう。クレセントフィラー搭載の万年筆などを開発して、世に送り出してきました。アメリカの作家、マーク・トウェインが愛用していたことでも知られています。 |
CROSS アメリカの高級筆記具メーカーA.T.クロス社は、イギリス生まれのアロンゾ・タウン ゼント・クロスによって、1846年にアメリカ・ニューイングランドで創業しました。 鉛筆用にエレガントな装飾を施した金や銀のケースを作ることから事業をスタートし たアロンゾ・T・クロスは、決して妥協を許さぬ細部へのこだわりと、つねに最高を追求する真摯な姿勢で、20世紀に登場したボールペンの先駆けとなった尖筆型(スタイログラフィック)万年筆を発明しました。 |
DALLAITI DALLAITI(ダライッティ)は2000年にイタリアで生まれた新しいブランドです。20年以上にも渡って一緒に仕事をしてきた2人のデザイナーが中心となって、イタリア中部ラツィオ州にある街の工房でハンドメイドの商品を作っています。全ての雑貨に用いられるその暖かみのあるデザインと、スウェードやレザー商品の鮮やかな色遣い、そして歴史を深く探求することによって生まれた“OLD WRITINGS”と呼ばれる羽根ペン・つけペンは、ヨーロッパ各地の発表会でセンセーショナルに受け入れられました。もちろん全てイタリア製です。 |
DELTA 1982年にニノ・マリーノとチロ・マトローネの二人によってデルタは、設立されました。1900年代のはじめにシェーファーが開発したサイドレバーによるてこ式インク吸入方式を復活させるほか、ポケットの傷みを防ぐためのローリングウィールクリップを採用、材質もセルロイド、エボナイト、特殊レジンを使うなど、製品のクォリティを完璧の域まで高めました。ディテールへのこだわりは他の追随を許しません。 |